教科数 |
コマ数 |
1コマ60分 1対2 |
1コマ60分 1対1 |
---|---|---|---|
1教科 | 全7コマ | 12,980円 | 18,370円 |
2教科 | 全14コマ | 22,880円 | 36,740円 |
3教科 | 全21コマ | 27,390円 | 55,110円 |
4教科 | 全28コマ | 36,520円 | 73,480円 |
5教科 | 全35コマ | 45,650円 | 91,850円 |
教科数 |
コマ数 |
1コマ60分 1対2 |
1コマ60分 1対1 |
---|---|---|---|
1教科 |
全8コマ |
14,740円 |
20,900円 |
2教科 | 全16コマ | 25,960円 | 41,800円 |
3教科 | 全24コマ | 31,020円 | 62,700円 |
4教科 | 全32コマ | 41,360円 | 83,600円 |
5教科 | 全40コマ | 51,700円 | 104,500円 |
教科 |
主な学習内容 |
---|---|
国語 | 第1回:文学的文章(小説・随筆) 第2回:説明的文章(説明文・論説文等) 第3回:詩・短歌・俳句(形式、表現技法) 第4回:詩・短歌・俳句(演習) 第5回:古文 第6回:漢詩・漢文 第7回:文法、敬語 第8回、資料や情報の整理、話し合い、作文 |
社会 | 第1回:地理 地球と世界の姿、世界の諸地域 第2回:地理 日本のすがた、日本の緒地域他 第3回:歴史 古代国家の成立、幕府の変遷 第4回:歴史 日本と外国との関わり 日本の文化の歴史 第5回:歴史 農業や産業の発達の歴史 産業革命、近代の日本、戦後他 第6回:公民 憲法・人権、国会・内閣・裁判 所、地方自治 第7回:公民 消費と生産、流通、市場経済 金融、財政、租税、社会福祉 第8回:公民 国際連合、国際問題、環境問題 |
数学 | ※基本、又は、標準以上で内容が分かれます。 【基本】 第1回:数と式の計算 第2回:一次・連立・二次方程式 第3回:比例と反比例、一次関数 第4回:2乗に比例する関数 第5回:平面図形、空間図形、平行線と角 第6回:三角形の合同、平行四辺形、証明 第7回:相似な図形、円周角 第8回:データの活用、確率 【標準以上】 第1回:数と式の計算、方程式 (1年〜3年の計算) 第2回:比例と反比例、一次関数 第3回:2乗に比例する関数 第4回:平面図形、空間図形、平行線と角 第5回:三角形の合同、平行四辺形、証明 第6回:相似な図形、円周角 第7回:データの活用、確率 第8回:三平方の定理、または、総合問題 |
理科 | 第1回:植物と動物の分類・からだのつくり 第2回:身の回りの物質 化学変化と原子・分子 第3回:身近な物理現象、電流とその利用 第4回:大地の変化、気象の変化 第5回:水溶液とイオン、電池、酸とアルカリ 第6回:細胞分裂、生殖、遺伝 第7回:地球と宇宙 第8回:運動とエネルギー |
英語 | 第1回:be動詞、進行形、There is(are) 〜 第2回:一般動詞、命令文、補語や目的語 第3回:未来の文、助動詞 第4回:動名詞、不定詞 第5回:比較の文 第6回:受け身、現在完了、現在完了進行形 第7回:接続詞、間接疑問文 第8回:分詞の用法、関係代名詞 ※長文問題、リスニング問題も含まれます。 |
備考 | 漢字の読み書き、社会や理科の重要語句を覚える一問一答、英語の単語や不規則動詞・基本文などの暗記の宿題が出題され、次回のはじめに小テストする場合があります。 ※本人の負担が大きい場合は実施しません。 |
教科 |
主な学習内容 |
---|---|
国語 | 第1回:古文 第2回:漢詩・漢文 第3回:文法(用言の活用) 第4回:敬語、同じ訓や音を持つ漢字 第5回:手紙、メール、根拠 第6回:意見文、話し合い、討論 第7回:長文(文学的文章) |
社会 | 第1回:歴史 幕府政治の動き 第2回:歴史 江戸時代の産業の発達 第3回:歴史 欧米の近代革命とアジア進出 第4回:歴史 開国と江戸幕府の滅亡 第5回:地理 九州地方、中国・四国地方 第6回:地理 近畿地方 第7回:地理 中部地方 |
数学 | 第1回:一次関数の基本、変化の割合、グラフ 第2回:一次関数の式を求める 第3回:二元一次方程式のグラフ、交点の座標 第4回:一次関数の利用 第5回:平行線と角、多角形 第6回:三角形の合同、合同の証明 第7回:二等辺三角形、直角三角形 |
理科 | 第1回:酸化と還元、化学変化と熱 第2回:化学変化と物質の質量 第3回:生物と細胞、植物のはたらき 第4回:植物のからだのつくり 第5回:消化と吸収 第6回:呼吸と血液循環 第7回:刺激と反応 |
英語 | 第1回:be動詞、進行形、There is(are) 〜 第2回:一般動詞(現在、過去)、命令文 第3回:未来の文、助動詞 第4回:動名詞、不定詞 第5回:補語や目的語をとる動詞 第6回:比較の文 第7回:受け身 ※長文問題、リスニング問題も含まれます。 |
備考 | 漢字の読み書き、社会や理科の重要語句を覚える一問一答、英語の単語や不規則動詞・基本文などの暗記の宿題が出題され、次回のはじめに小テストする場合があります。 ※本人の負担が大きい場合は実施しません。 |
教科 |
主な学習内容 |
---|---|
国語 | 第1回:古典 いろは歌、蓬莱の玉の枝 第2回:古典 故事成語 第3回:文法 文節、連文節 第4回:方言と共通語、漢字の音訓 原因と結果 第5回:根拠、話し合い、助言 第6回:長文(文学的文章) 第7回:長文(説明的文章) |
社会 | 第1回:世界各地の人々の生活と環境 第2回:アジア州 第3回:ヨーロッパ州 第4回:アフリカ州 第5回:飛鳥時代、奈良時代 第6回:平安時代〜鎌倉幕府の成立 第7回:鎌倉時代の政治・くらし・文化 |
数学 | 第1回:文字と式、数の表し方、等式・不等式 第2回:一次方程式の解き方(計算中心) 第3回:一次方程式の応用(文章題) 第4回:比例と反比例(式を立てる) 第5回:比例と反比例(座標とグラフ、応用) 第6回:平面図形(図形の基本、図形の移動) 第7回:平面図形(作図) |
理科 | 第1回:水溶液 第2回:状態変化 第3回:水溶液・状態変化のまとめ 第4回:火山と岩石 第5回:地震 第6回:大地の変動 第7回:地層と過去のようす |
英語 | 第1回:代名詞、数字、名詞の複数形 第2回:be動詞(am, is, are)の用法 第3回:一般動詞 主語による使い分け 第4回:命令文、Let'sの文、曜日、月、日付 第5回:助動詞 can の用法 第6回:There is(are) 〜.の文 第7回:疑問詞を使った疑問文 ※長文問題、リスニング問題も含まれます。 |
備考 | 漢字の読み書き、社会や理科の重要語句を覚える一問一答、英語の単語や不規則動詞・基本文などの暗記の宿題が出題され、次回のはじめに小テストする場合があります。 ※本人の負担が大きい場合は実施しません。 |